かみいち まち博 2013 小春 こちらは2013年の秋に「かみいち まち博 2013 初夏」の続編として開催された「かみいち まち博 2013 小春」 小春日和の小春ですね。これは秋を指す言葉なんですね! この時の目玉はユーミンのジ…
かみいち まち博2013 初夏 なつかしい2013年の「まち博」の仕事です。 2013年は初めて上市町のイベントに関わらせて頂いた年で、身近にあるものの見方感じ方を変えることで新しい価値を発見できたら面白いなと思い始めた頃で、イベン…
街の記憶 このごろ仕事場の周辺の下町エリアでどんどん家が解体されています。 たまたま借りている駐車場の真ん前の家が解体されていたので何となく解体作業をながめていました。 外見は私が子供の頃にたくさんあったような…
あっ!テレビ出演 生放送 本日NHKの「ニュース富山人」Live あなたのまちで とやまにあっ!のコーナーに出演させて頂きました。 上市町で商品開発されているAROMA SELECTさんのアロマオイルと、CI・商品パッケージ等…
第7回 酒井寛樹 ふるさとコンサート ポスター・チラシ 第7回 酒井寛樹ふるさとコンサートのポスター・チラシのデザインをさせて頂きました。 「上市町に上質な芸術文化を」とクラシックコンサートや劇団公演などを毎年開催されている上市ファミリー劇場さんの主催によ…
移住希望のご夫婦とのひととき 昨日、地方への移住希望のご夫婦とフリーマガジン「雛形」に携わるプランナーさんの3人が観光協会澤井さんのアテンドのもと事務所にいらっしゃいました。 さらにはテレビ局の取材まで入り、ほんのり漂う緊張感。 …
上市町 観光名刺 コミュニケーションが生まれる「語れる名刺」 名刺交換の際、業務内容やデザイン、名前など、名刺にある情報を元に言葉を交わすこともあると思いますが、この名刺は地元上市町のネタがちょっと説明が必要な状態で配…
かみいち町民のネタ帳 vol.1 2014年1月〜2015年1月の1年間に発行させて頂いたかみいち町民のネタ帳。 まずは1号をご紹介。 これは、上市町の地域観光資源PR事業という上市町の事業を請け負う形で実現したPR冊子です。これを元…
第1回 フォトロゲイニング 上市まちのわ 2015 トロフィー、メダル 「第1回 フォトロゲイニング 上市まちのわ 2015」では各部門の上位3チームに贈呈されるトロフィーとメダルのデザインも担当させて頂きました。 明治時代前人未到とされた剣岳登頂を達成した柴崎芳太郎の一…
第1回フォトロゲイニング 上市まちのわ 2015 一般公募により参加させて頂いている上市まちのわ推進協議会主催の一大イベントフォトロゲイニングのポスター・チラシのデザインを担当させて頂きました。 フォトロゲイニングとは、「スポーツしながら観光する」が…
2015 黒部市観光ポスター 2015年の黒部市観光ポスターのデザインを担当させて頂きました。 それぞれの地域の知名度や観光産業の成熟度などによるとは思いますが 地方の場合、観光PRは地域の人、縁のある人が人に話すことが最も力のあ…
メグスリノキの九宝茶 パッケージ (7個入り) 日本の山間地にしか自生せず、古くから薬木として親しまれているメグスリノキを中心に、様々なハーブをブレンドした和ハーブティー「メグスリノキの九宝茶」シリーズのトータルデザインを担当させて頂いております。…